2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

誕生日 생일날(センイルラル)

今日の最後の授業に、担当の薛嘉瑛先生がなかなか現れません。何でかと皆でいぶかしがっていたところ、ケーキを持ってこられたので、私の還暦誕生日であることに気づきました。 本人はさほど意識していないのですが、韓国では還暦は人生の重要な節目のようで…

東京 동경(トンギョン)

東京のことを漢字を韓国式に読んで、「トンギョン」という場合があります。 同じ発音で、「同慶」「東経」「銅鏡」「憧憬」と違う意味の単語がたくさんあるので、話の内容でどれなのかを判断しなければいけません。 写真はナイトクラブ「トンギョン」の宣伝で…

物価 물가(ムルッカ)

最近の統計によると、ソウルは東京を抜いて世界でも物価が2番目に高い街になってしまいました。 暮らしてみての実感では、高いものは不動産・衣類・一流料理・・・、安いものは交通費・B級グルメだけ。 贔屓にしているのが部屋から徒歩30秒の、24時間…

還暦 還甲환갑(ファンガプ)

誕生日の近い金允景先生と共同で、誕生会をしました。 オンニが料理の腕を発揮して、ツインハウスの友達が手伝って豪華な食事を準備してくれました。 3級の鄭汝訓先生をはじめにたくさん集まってくれ、国籍も韓国・日本・中国・アメリカ・ドイツ・ルクセン…

窓 창문(チャンムン)

韓国の窓はすべて二重になっていて、防寒に効果があります。 日本に帰ってから家を建てなおそうかと思っているので、オンドル・二重窓etc.韓国の建物から取り入れたいものがあります。 今朝は雪の予報でしたが案の定はずれ、それでも寒いので外側のガラ…

犬 개(ケ)

通学路でいつも出会う犬です。 犬は「ケ」ですが、子犬を意味する「カンアジ」を使うことが多いようです。 犬を飼っている人は結構いますが、猫はあまり見かけません。一度、栄養湯を食べようと思っているのですが、付き合ってくれる人がいません。

仏教 불교(プルギョ)

新村は現代百貨店の前で、木魚をたたいている僧侶です。 韓国の宗教は、統計によって仏教とキリスト教が首位を奪いあっています。 ここは布教活動の盛んな場所で、信号待ちしていると前に立ちふさがった人に「イエスを信じますか?」といわれて、驚いたことが…

作文 작문(チャンムン)

5級になって選択班で選ぶ科目が、新聞・漢字・歴史・文化・読み・作文・文書作成・政治歴史と増えました。 漢字をやろうとしたら、日本人と中国人は分っているからと拒否されました。次にやりたかった作文を選びましたが、担当の先生が面白くて正解でした。…

ウォン高

ウォン高がいまだに進んでいます。 去年の3月に韓国に来たときに、100円で840ウォンで、ずいぶんウォンが高いと感じたものです。それが、今日は760ウォンと一年弱で10%ほどウォン高になっています。 専門家によると、700ウォンまで下がって…

工学部 공학대학(コンハクテハク)

新しい食堂を探しに工学部の中を歩いてみました。食堂の味はいまいちでしたが、建物は渡り廊下ひとつでも、写真のようにデザインされた立派なものです。 韓国では総合大学の各学部は〜部ではなく、〜大学とよびます。

地震 지진(チジン)

地震がありました。 4・5人で話をしていたところだったので、すぐにテレビをつけましたが速報は無く、テロップが流れ出したのが30分ほど経った後です。震源地は江原道で、ソウルも震度2程度のゆれを感じました。が、津波に関する情報もなく、大きなニュ…

テヘラン路 테헤란로

江南にある、テヘラン路へ行ってきました。名前からして、韓国がある時期イランと親密だったことが分ります。 ハスクのアジョッシが不動産を見に行くのに、お付き合いした次第です。幸いに物件はすぐに見つかったのですが、そこではぐれてしまいました。近く…

スケート場 스케이트장(スケイトゥ

市庁前広場はふゆの間、スケート場になります。 ソウル市のど真ん中で、老若男女が、この日は外人もまじえてスケートを楽しんでいるのは、いい景色です。

キツツキ 딱따구리(タッタグリ)

聴松台をとおって語学堂に行く途中で、キツツキがしきりに木をたたく音が聞こえてきました。音のするほうをたどっていくと、虫でも見つけたのかわき目もふらずに突いています。 このところ暖かい日が続いて、この様子だと春も近い感じですが・・・

写真機 사진기(サジンギ)

韓国では、一眼レフで写真をとっているのをよく見かけます。 彼は、白楊路で樹木を大変丁寧にとっていました。 こういうカメラは、カメラというよりも写真機というほうが合っている感じがします。

流し台 신크대(シンクデ)

韓国も日本におとらず、外来語を採りいれています。 シンクデは、sinkと台(テ)の組み合わせです。 部屋のシンクデが新しくなりました。色をグリーンから白にし、少し小さくしたので、明るい感じになりました。 注文してから3日で取り替えるという、はやわ…

三寒四温 삼한사온(サマンサオン)

韓国の冬の気候の特徴は、日本と同じく、三寒四温です。 確かに、数日寒さが続いた後はしばらく温度が上がります。天気予報では、今日からは四温のほうに入ると言っています。もっと、暖かいといっても朝は−4度ほどです。 晴れ・雨の予報はあきれるほど外れ…

汽車駅 기차역(キチャヨク)

新村汽車駅の2007年1月14日現在の姿です。 昔の水色の駅舎を知るものとしては、りっぱになったというよりも、時の勢いに押されてこんなになってしまって、という気持ちです。 ミリオレの前にたつ駅舎は、形こそ同じですが、すっかり新しい材料で建て…

電子辞書 전자사전(チョンジャサジョン)

語学堂での勉強の必需品に、電子辞書があります。 以前は授業中にひくと流れを妨げるので辞書は禁止でしたが、いまは電子辞書で早く引けるので認められています。 最新の「小学館 朝鮮語辞典」の入ったものは、ネイティヴの発音を聞くこともできます。アメリカ…

商い 장사(チャンサ)

新村では、路上で野菜・魚・菓子などを売っているのをよく見かけます。 気候のいい時だけでなくて、1月の寒い時期でも早朝から。けっこうなじみのお客(タンゴル)がいて、売れているようです。

5級5班 5급5반(オグプオバン)

5級が始まりました。 担任は3級のイルキ先生だった薛嘉瑛先生なので、なじみがあります。学生数も11名と少なくなりましたが、知っている顔が3人いました。 クラス分けは大体において良くできる人ほど数字が多い班に入れるので、5班は中の上といったと…

クラス編成 반 편성(パンピョンソン)

明日から始まる、5級のクラス分けを見てきました。 4級の12班から全部で8班と、だいぶん少なくなっています。これは、1級から初めて4級までの1年で帰国する人が多いのと、元来冬学期は学生の数が少ないのが理由のようです。 残念ながら、今まで一緒…

柳宗悦

柳宗悦の展覧会にいきました。 会場は、光化門にある「一民美術館」。概観は古びたレンガ造りですが中はすっかり立て替えられた、雰囲気のある建物です。 柳宗悦に関するもの−夫人の音楽会の音声・収集物・民藝・棟方志功の版画etc.をゆっくりと見ること…

ナンバー 넘버

街を走っている車のナンバー・プレートが新しくなりました。横長で色は白。 以前の、日本とおなじ縦横比で緑色のものよりずっとスマートになって、車のデザインを損ないません。 韓国は儒教の伝統を守り保守的な反面、新しく変わることにも貪欲です。

ロータリー 로터리

新村に帰ってきました。 何回も日韓を行き来していると慣れてしまって、通関・空港バスにも緊張感を感じなくなりました。新村でバスを降りると、午後9時で−8度。歩道のあちこちには雪が凍り付いていました。 新村ロータリーは五叉路でなれないと迷いやすい…

아파트(アパトゥ)

アパトゥを見に行ってきました。 日本で言うところのマンションを、韓国ではアパトゥといいます。ソウルの近郊には高層のアパトゥが多くて、現在も月単位で値上がりしていることから投資の対象になっています。私には、庶民には手が出ないような不動産を動か…

앙상하다(アンサンハダ)

落葉樹の葉がすっかり落ちてしまって枝だけになった状態を、アンサンハダといいます。 韓国語と日本語は1対1で容易に置き換えることができる単語が多いですが、このように一言では表すのが難しいものも結構あります。 人間が骨と皮だけにやせ衰えるのも、…

麻雀 마작(マジャク)

我が家での正月恒例のあそびは、麻雀です。 3人打ちでラストがトップに幾ばくかを払うという、まったくの家庭ルールです。が、やっていると結構熱くなります。 まだまだ私が一番うまいと思うのですが、今年はどうやら負け頭でした。

보자기(ポジャギ)

日本のふろしきにあたるものが、ポジャギです。 草木染した布をくみあわせて、韓国の「モッ」を感じさせてくれます。いまは、テーブルの上で果物の上にかけてあります。

돼지띠(テジティ)

韓国では、今年は亥年ではなく豚年です。 豚は多産で福をよぶとして、12支のなかでもっとも喜ばれる動物です。 ちなみに、我が家には二人の豚年生まれがいます。