2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

道探し 길찾기(キルチャッキ)

韓国では、通りすがりの人によく道をたずねるし、たずねると丁寧に教えてくれます。 今日もおばあさんに「小父さん、バスに乗りたいんだけど?」とずいぶん抽象的に聞かれましたが、残念ながら教えてあげることができませんでした。 それは、実は私もその時…

マクワウリ 참외(チャメ)

少し前に出盛っていたイチゴに代わり、チャメが目立つようになりました。 最近の日本ではほとんど食べませんが、私が子供の頃にはけっこう食べたものです。品種改良が進んだのか、ずいぶんおいしく感じます。 イノシシの子供を縞模様が似ていることから、「ウ…

工事中 공사중(コンサジュン)

昨日から部屋の前の道が、西大門区によって再舗装の工事中でした。が、なんと2日でやってしまいました。 これ以外にも、ワンルームの駐車場と駐輪場、お寺の前の下宿がリニューアル、延世大前の一体が再開発、セブランス病院の古い病舎の取り壊し・・・ソウ…

陸橋 육교(ユッキュ)

韓国では、歩道橋のことを陸橋といいます。 延世大にわたるのには大きな道を越えていくので、信号待ちでかなりの時間がかかります。 通学路にある陸橋はこれ一つですが、あまり使われてなくて、みんなおとなしく信号を待っています。世界で一番早く歩くとい…

LAN

この看板には「ここでは無線超高速インターネットがつかえます。」と、書いてあります。 また、語学堂では1Fでは無線LANが使えることになっています。 現状をいいますと、語学堂では1Fどころか5Fの私の教室まで電波が届きます。また、部屋でもどこか…

寺 절(チョル)

4月30日から、燃灯祝祭という仏教のお祭りがあり、当日は大規模な提灯行列が繰り広げられます。 韓国の寺は、昔の仏教排斥のときに山奥に追いやられたと言われており、たしかに山に登るとよく寺にであいます。 先日から通学路を変えてみたところ、部屋か…

黄沙 황사(ファンサ)

今日も黄沙注意報が出ました。 道行く人も、交通整理の警官も水色のマスクをしています。私も白いのを手に入れました。自転車も、一日置いておくと黄沙まみれです。 ゴビ砂漠からはるばるとやってくる間に大きい粒子は落ちて、韓国まで届くのは粒が細かいた…

カード 카드(カドゥ)

韓国は日本以上のカード社会です。 最高額のお札が10,000W=1,200円なので、現金を持つとかさばるせいもあってか、スーパーでの買い物もカードを見せてサインしている人がほとんどです。 私が持っているのは、学生証・ウリ銀行カード・Tmone…

北漢山 북한산(プッカンサン)

朝5時出発で、李 相龍先生の案内で北漢山に登ってきました。 ソウルの町から大統領府のある北を見ると、日本では見ることの無い岩山がみえます、それが北漢山です。 今日の目標は数あるピークの中のひとつ、白雲台837mです。 下から見上げたときにはと…

泥棒 도둑(トドゥク)

同級生の下宿の同じ階に泥棒が入りました。とられたのは、円とWの現金だけです。 被害者だけでなく、同居人・家主・管理人のすべてがいやな思いです。 「韓国は泥棒が多い」とか「日本ほど悪質なのはいない」とか言いますが、世界中どこでも一部の悪い奴は必…

交通情報 교통정보(キョトンチョンボ)

通勤時間にはかなり道が込むので、テレビでライブの情報を流しています。 また、駐車場が不足しているようで、車道はおろか歩道の上にもどうどうと停めています。 雨の日には電車も込むので、遅刻する人が続出します。

セブランス病院 세브란스병원

延世大の校内には大きな病院があり、セブランス病院といいます。 授業で延世大の「セ」はセブランス病院の「セ」の字だと知りました。 同級生の中には体調をくずす人もでています、留学中には病院のお世話になることもあります。健康保険はいろいろあるので…

日気予報 일기예보(イルギイエボ)

部屋を出る前にWebで天気予報を見るのが、習慣になっています。 最低気温と最高気温はだいたいあたりますが、雨の予報で傘を持って出て外れたことが数回あります。 今年は黄沙が多いようで、黄沙注意報が出ます。 杉の花粉はほとんど無いので、こちらは助…

カササギ 까치(カチ)

カササギは別名をカチガラスということから、縁起の良い鳥とされています。 部屋の近くでも見かけますが、延世大の校内でも見つけました。 腹の部分が白くて、近くで見るとかなり綺麗です。 朝、カチに出会うと、なんだかいい気持ちのなります。

民防衛 민방위(ミンバンウィ)

学校に行く途中で、いつもは見かけない旗が掛かっていました。読んでみると、「民防衛」とあります。民間人の避難訓練の日です。 サイレンが鳴ると、人は建物に入り車は止まらなければならないと聞いたことがあります。実際に、下校中にサイレンが鳴りました…

輪行 윤행(ユヘン)

自転車を袋に入れて輸送機関に持ち込むことを、輪行といいます。 今日は韓国でも輪行ができるかを、試してみました。 新村バスタミーナルから江華島までいって、支石墓と高麗宮址をみてきましたが、何の問題もありませんでした。 これで、韓国のどこでも自転…

我々 우리(ウリ)

韓国では「ウリ」という言葉をよく使います。 ウリとは、我々・仲間内といったような意味です。 たとえば、「ウリナラ」=韓国 「ウリマル」=韓国語 「ウリオモニ」=うちの母 「ウリハッキョ」=私の学校 今日は、「ウリパン」=うちのクラス の飲み会をしました…

食堂 식당(シクタン)

毎日、遅めの昼食をとりに学内の食堂を食べ歩いています。 なにしろ広い構内なのでなかなか制覇しきれませんが、あちらこちらに学食があります。噂では教師専用食堂もあるようなので、そのうち潜入してみます。 こちらは正門を入ってすぐ左にある「エンジニ…

通学路 통학로(トンハンノ)

部屋から語学堂までは、いろいろな通学路をとることが出来ます。 このところのお気に入りは、この道です。 人通りは少なく、車もほとんど入ってきません。60年代に延世大に通った「長 璋吉」も通ったのではないかと思わせてくれます。 今朝のテレビニュース…

花見 꽃놀이(コンノリ)

遅めの昼食をとろうと、同級生の方たちと学生会館の学食に向かいました。そこで思いかけずも、桜・チンダルレ・ケナリの花盛りに出会いました。 学生だけでなく近くの人たちも、弁当を持って花見に来ています。 明日からしばらくは、通学路を変えて少々遠回…

과속방지턱(クァソクパンジトク)

道のあちこちに段差をもうけて、車はその前ではスピードを落とすようになっています。 前から何という名前か分からなかったので、アジョッシとオンニに聞いてみました。 ソウルっ子のオンニも正確には知らないようで、区庁に電話して教えてもらったのが「과…

古地図 고지도(コチド)

「中央地図社」でソウルの昔の地図を買いました。 1901年のもので、韓国の歴史で言うと(李氏)朝鮮時代の末期にあたります。 ソウルの町をぐるっと一周取り囲んでいる城壁があり、最近復元された清渓川が街を二分するように流れています。 また、外国の進…

汝矣島 여의도(ヨイド)

THのアジョシと一緒に、自転車に乗って汝矣島を走ってきました。 最初の目的は今日開花予想の出た桜を見ることでしたが、それには少し早いようでした。 西江大橋を渡るときはけっこう風があり、寒いぐらいでしたが、三分咲きの桜・汝矣島公園・国会議事堂…

週末 주말(チュマル)

授業が始まって始めての週末です。 日韓文化交流センター「トトロハウス」のパーティーに顔を出してきました。延世大の願書を出すときに手伝っていただいたオーナー夫妻とお会いして、愉快に韓国語−日本語で楽しんできました。 新村の地下鉄駅から延世大に続…

桜 벚꽃(ポッコ)

通学路に咲く桜を見つけました。立派なお宅の前庭の一本が、七分咲きです。 韓国の桜は日本ほどには話題になりませんが、南部の鎮海が有名です。ソウルでも漢江の周辺にはたくさん植えてあります。 開花予想は、今度の土曜日4月8日です。

宿題 숙제(スクチェ)

語学堂では、毎日自動的に宿題が出ます。その日に出た単語を使って文を作るのが4〜5題、習った文法を使って応答文を三つ作るのが2〜3題。 簡単そうに見えますが、先生や級友の名前を入れ、その日にあったことを盛り込もうとすると結構な時間がかかります…

レンギョウ 개나리(ケナリ)

ソウルも、いよいよ本格的な春の到来です。 今日はすこし雨が降りましたが15度くらいまでは上がり、薄着の西洋人には半袖を着ている人もいます。 春の花といえば黄色のケナリが有名で、延世大のあちこちでも咲き始めています。

授業 수업(スオプ)

いよいよ、授業が始まりました。 担任はお二人で、どちらも中々の美人の金 泳希先生と李 桂允先生。 12人の生徒の中にはアメリカ人・タイ人・モンゴル人が一人づついますが、あとは日本語がネイティブなので休み時間の細かい話はどうしても日本語が出てし…

歓迎会 환영회(ファニョンフェ)

THと経営者が同じ「和の家」で新入生の歓迎会がありました。 手作りの料理と持ち寄った焼酎・お菓子で和やかに始まり、李 相龍先生一家も合流して盛り上がりました。 半壮2回だけの約束で始めたマージャンは、アジョッシが酔ってしまって途中で中止。二次…

朝食 아침(アチム)

今日の朝食です。 ・アイザックトースト(街で売っているトーストの中でも人気の固定店舗のもので、チーズを追加してW1、300)・紅茶・みかん・裂きイカ・ピーナツ・菓子といった内容です。 このようなものを食べて歩き回っているので、3週間で3キロほ…